in
Goshoura - Minamata
熊本県の離島「御所浦」と「水俣」。穏やかな不知火海を挟んで、船で行き来することができます。
不知火海(しらぬいかい)を挟んで向かい合う、水俣市と天草市御所浦地区を周遊する1泊2日のツアー。
水俣市の山間にある湯の鶴温泉は湯治場として栄え、農漁業の閑散期には多くの人が御所浦からも訪れたと言います。昔から交流があった両地域を訪れ、御所浦の“海”の幸と、水俣の“山”の幸を堪能します。それぞれの特色ある食材、郷土の味を味わうその日だけのポップアップレストランのほか、ガイド付きのまち歩きで歴史や人々の暮らしも感じることができます。
不知火海の海幸山幸プレミアムツアーのコンテンツをご紹介します。それぞれの体験を個別にお申し込みいただくこともできます。
水俣から御所浦(天草市)へ。
水俣港汽船発着所から海上タクシー(貸切船)に乗船し、不知火海をミニクルージング。多島海の美しい景色を眺めながら、御所浦へ向かいます。
航路中では、御所浦島の1億年前の恐竜時代の地層が観察できるスポットへ立ち寄ります。
天草諸島と九州本土に囲まれた不知火(しらぬい)海に浮かぶ町・御所浦(天草市)。
九州本土の新水俣駅・水俣港からのアクセスが便利なこの町にある無人島“黒島”を会場に、その日だけの完全予約制のポップアップレストランをオープン。
地元の料理自慢のお母さんたちが、新鮮な海の幸をはじめとする地元素材を活かした特別ランチでおもてなしをします。青い海を眺めながら、御所浦の海の幸、郷土の味をご堪能ください。
背戸輪(せどわ)と呼ばれる、迷路のように細い漁村の路地を散策します。地元ガイドと漁村ならでは風景を見つけながら、眺めの良い丘の上の小学校跡地を目指します。 こちらの体験は、無人島でのプレミアム“海幸”ランチをお申し込みの際にオプショナルツアーとしてご利用いただけます。
海上タクシーの船長の案内で、御所浦近海で海釣り体験を。釣具や餌は用意されているので、手ぶらで体験可能です。釣れた魚貝はランチにすることも。 こちらの体験は、無人島でのプレミアム“海幸”ランチをお申し込みの際にオプショナルツアーとしてご利用いただけます。
水俣市街地から8kmほど、山間にある湯治場として有名な温泉郷・湯の鶴温泉の古民家にて、地元シェフのふるまいによる、地域食材をふんだんに使った“山幸”ランチをご提供します。
旬の野菜をはじめ、こだわりの生産者が手掛ける豚肉、水俣のジビエなどの豊かな食材を、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとご堪能いただけます。泉質の良い湯の鶴温泉の日帰り入浴と組み合わせても、チェックアウト後に湯の鶴温泉を堪能したあとの昼食としてもおすすめです。
お茶の生産が盛んな水俣で、「国産紅茶グランプリ2020」でグランプリを受賞した「お茶の坂口園」の茶畑で、生産者の話に耳を傾けながら、和紅茶体験ができます。朝食・軽食など和紅茶にあわせた食事をご希望にあわせてご準備します。 こちらの体験は、古民家でのプレミアム“山幸”ランチをお申し込みの際にオプショナルツアーとしてご利用いただけます。
約700年の歴史を持ち、昔から湯治場として親しまれてきた湯の鶴。温泉街をよく知る地元ガイドが、その歴史や見どころをご紹介します。 こちらの体験は、古民家でのプレミアム“山幸”ランチをお申し込みの際にオプショナルツアーとしてご利用いただけます。
新幹線
40分
タクシー
20分
車
20分
新幹線
40分
タクシー
20分
車
20分
海上タクシーは、不知火海の港を結ぶ、貸切運行の小型船舶(旅客定員12名)のことです。
定期航路は港や運行時間帯が決まっていますが、海上タクシーは利用者の要望に応じて運行することができます。
海上タクシーの多くは御所浦地域の船です。海上タクシーに関するお問い合わせは各船長またはあまくさ海上タクシー協会にお願いいたします。
Contact・Booking
お問い合わせ・ご予約につきましては、
以下までご連絡ください。
*ご予約は、リクエスト予約での対応となります。